ドスタ〜くん・・・・。
とうとう退団が決定してしまいましたね・・・。
君の守備は好きだったんだけどねぇ・・・。

こう毎年、外国人選手が入れ替わってしまうのは寂しいものです・・。

選手のトレードもまぁ、あれなんだけど、やっぱり古臭い、おセンチネェさんはあんまり好まないみたいです。そういうの・・・。
あんまり入れ替わりが多いとチームにも愛着が沸いてこなくなっちゃうんだよなぁ・・。
もう、野球もおセンチねぇさんの時代じゃないのかしらねぇ・・・。

秋季キャンプには神田くんも一夫も参加するみたいで良かった良かった。
一夫はコスモスリーグでも投げたみたいだしね。

森(繁)コーチ曰く「向かって行く若手投手が少ないと聞いている。」との事。それは本当なので、少し矯正してあげて欲しいと思います。
やっぱり強気に責めてこそ、ネェさんの悶絶度は上がる訳ですよ!
もうクネクネしちゃいますから。ホント・・。

その秋季キャンプ・・。多村くんがいない・・・・。

そう言えば、秋元宏作さんは湘南のコーチになったんですね。

寺原くん獲りにアプローチ球団は背番号作戦に出た訳ですね。
読売さんが「11」
チーム・ヒサシが「17」
うちは、ないですよ。おいしい番号は・・・・・。


虚しい暇つぶし。第2弾!(野手編)

金城龍彦 背番号「2」
(個人的には背番号は「37」の方が好きでした)
「慌てん坊将軍」(以前にネーミング済)
解説:
足は早いが「おっちょこちょい」的イメージが付きまとう。
若さ溢れるプレーで肝を冷やす事もしばしば。
先の塁を狙って転びそうになるあたりも「すっとこどっこい」ぶり120%!
これをチャーミングと言わずして何と言えばいいのだろうか。
今オフは徹底管理されるゆえ、来季はスマートな立ち居振る舞いを期待しつつ「すっとこどっこい」ぶりは健在であって欲しいと切望されている。


種田仁 背番号「12」
「白手がお似合いの憎い野手」
解説:
すっかり有名・お馴染みになったバッティングフォームからは想像できないヒットを打った後の身のこなし。
バットを放る、その腕は、指先まで神経が行きわっているかの様な美しい姿でございます。
ぜひ、そんな種田選手の手には、サテン地でつくりました白手を装着して頂きたいものです。
打った瞬間のカメラワークは種田さんの手をクローズアップで願います。


鈴木尚典 背番号「7」
「もうちょっと慌てて欲しい将軍」
解説:
もはや説明はいらぬのか。
盗塁は完璧!涼しい顔で決めてます!
打ってからの走塁を是非に守備でもご披露下され!
横移動は早いのに、なぜに前には出て下さらぬ意地悪な貴方。
来季は是非にぃ!守備でも「1歩前へ!」
(期待を込めて・・・・。)


本日の神宮球場
(TV解説はシゲさん。ビデオ予約はOK!です!)
バーグマンくん・入来くん

さてさてどうなる事でしょう!!

神宮球場に行かれているお知り合いの皆様。
「当日券あるよ」と私に現地からメールしないで下さい・・。
会社で笑ってしまったではないですか!
でもね、でもね、18000円出ていくのは辛い訳ですよ・・・。
マジで・・・。一般サラリーマンですから・・・。
行きたいのは山々なんですけどね・・。やまやま・・。うぅ・・。

北川くんがスタメン外れてますねぇ・・。
あ!飯田くんも外れてる・・・。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索