あまりに暇なので、選手にいろいろ修飾語をつけてみよう!とか
選手に自分のコメントをつけてみよう!!とか考えて暇つぶし・・。

あまりに語彙が貧困な自分の頭を抱え、寒さのあまり西武ドームに向かうチャンスも自らの手で放流してしまったあたりが更に寒々しい私・・。


商品開発とか大手代理店の皆様は、本当に本当に本当に頭が良いんですね。
当たり前ですよね。


YSさんの3投手のネーミング見て笑ってたくせに・・・。
自分で書いてて笑えないぢゃん。これ・・・。


斎藤隆(タカスィー)背番号「11」
「ロマンの投球士」
解説:
落ちる球を投げれば討ち取れるバッターだと 分かっているのに美学を追求するがゆえ、ストレートやスライダーやストレートやスライダーをスタンドまで運ばれ、悔し涙を流す。
でも、翌日に更に懇親のストレートで討ち取って、感動の涙を流す。
ロマン追求型の投手。


小宮山悟(コミー様)背番号「27」
「ストーリーな投球術」
解説:
基本的に無駄球は一つたりとてない。例え、それがボールの判定でも、彼の9回までのストーリーの一環でしかない。そこは初めからボールの設定であり、3ボールになっても、それは台本通りなのである。
唯一の敵は審判員の判定だろうか。それとも夏場の暑さか!
流れるストーリー展開がナイスな投球術!


竹下慎太郎 背番号「54」
「3代目花火師を継ぐ男」
解説:
あまりにも美しい球を投げるゆえ、見とれているうちに息が止まる。
息を吹き返した時には、追加点が入っている事が多い。ランナーが一掃されているあたりで、もう一度、意識を失う事もしばしば・・・・。
そういう意味で、個人的にかなり魅了されている。
でも、本当にこの人の球は美しい・・。だから花火になっても美しい・・。


川村丈夫 背番号「16」
「照明が本当は一番似合う投球士」
解説:
想像通りです。何を言わんやおや。と言う事で・・。
タケオさんが登板している時、マウンドにはスポットを当てて下さい。
球には、スタンドインする直前に色とりどりの火花が出る様に細工をしておいて下さい。
それ以外の照明は落として頂いて結構です。
ピンチで出てきた時は、スポットに少しピンクを入れて下さい。


しかも解説じゃなくて願望ぢゃん・・・。これ・・・。

暇つぶしにはいいけど、ボキャブラリーがねぇ・・。
いざとなると思いつかないもんですな・・。



それにしても、
別に清原くんを取るのはいいんだけどさぁ・・。取るって事に関しては。ですよ。
野球やりたいなら、横浜というチームで野球がやりたい!って言うのなら。
でも、3年で20億はどうなんすかねぇ。R・ローズより高いんでっせ!
1年6億以上だよ・・・。
そこまでするなら、シゲさんをどうしても引き止める為に、破格な金額を提示するとか、木塚くん・中野渡くんの年俸をド・ドォォン!!!と上げる!とか・・・。
その金額で圧迫されて上がるべき選手の年俸が上がらねぇ。とか、横浜ドームが出来てから入場料がド・ド−ン!と上がるとか、そういうのは止めて欲しいなぁ・・。
横ベイさんって、別に金持ち球団じゃないんだしさぁ・・・。


所詮、お笑い球団なんだし・・・・・。そこを分かってくれないと・・。
って言うか、お前が分かれよって話しは無しで・・・。


豊さん。本当に退団決定したんですね。
お疲れさまでした。また、帰ってきてね!
来年は、また解説者ですかねぇ・・・。

タカスィーも2.3週間後にはキャッチボールが出来る様になる予定らしいので一安心ですな。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索